世界連邦推進啓発パネルを活用ください
当協議会では、世界連邦運動に関する啓発物品を作製しました。
世界連邦の理念・構想や世界連邦運動の歩みのほか、近年の動向なども掲載しています。
パネル展等で活用いただけるような内容としていますので、各団体にて活用ください。
カテゴリー「未分類」の記事一覧
当協議会では、世界連邦運動に関する啓発物品を作製しました。
世界連邦の理念・構想や世界連邦運動の歩みのほか、近年の動向なども掲載しています。
パネル展等で活用いただけるような内容としていますので、各団体にて活用ください。
令和5年1月5日付けで、世界平和と難民救済のための自治体職員1人100円募金の協力をお願いする文書を、加盟自治体様をはじめ全国自治体の平和施策担当課様へ依頼状等を送付しております。
本事業は当協議会において昭和61年から取り組んでいるもので、お寄せいただいた募金は、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)やUNICEF(国連児童基金)等を通じて国内外の難民・被災者の救済に充てるほか、中東和平や世界連邦の推進など平和を趣旨とした取組に役立てています。
当募金運動の趣旨にご賛同いただける自治体の皆さまに、ぜひ職員お一人様100円以上の募金にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
お振込には同封の払込取扱票をご利用ください。
募金締切は、令和5年2月28日までです。
お問い合わせ:
京都府綾部市企画政策課
0773-42-4217
令和4年度総会は、現地及びオンラインシステムZoomを利用して開催しました。
令和3年度事業・決算報告と令和4年度事業計画・予算案を原案どおり承認いただきました。
2022年8月8日 8:40 AM┃ カテゴリー:未分類
世界連邦宣言自治体全国協議会(会長・山崎善也綾部市長)は5月31日(火)、ロシアの侵攻を受けているウクライナを支援するための救援金300万円を、駐日ウクライナ大使館(東京都港区)に寄託した。
同協議会は毎年、世界平和と難民救済のため、全国の自治体職員に「1人100円募金」を募っており、令和3年度に173自治体から寄せられた募金の一部をウクライナ支援に充てることになった。
山崎会長が大使館を訪れ、セメニューク・オレクサンドル公使参事官に手渡した。